人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月29日(木) Do you know 御仮屋?

Fumi Fumi Sta~tio~n   御仮屋とは・・・ 
祭りのときにね
神様が神域にて お休みになる 文字通り「仮の家屋」 です
見たことは あると思いますよ コレ

08年5月23日(金) 撮影 
5月29日(木) Do you know 御仮屋?_d0082944_22151247.jpg 


いうなれば お神輿(みこし)のお休み処ですね

神輿は 上には屋根がついていて 住まいのようになっているでしょう
普段 神社にいらっしゃる氏神様(御神霊)に 神輿に移っていただいて
氏子達が担ぎ 鳥居をくぐり 神輿を巡行して
その氏神様の神域を ごらんいただくわけです
それが お祭りの神輿渡御(みこしとぎょ) すなわち神輿担ぎの 意義ですね

で その神輿に入ってくださっている神様には 祭りの期間だけは 
神社ではなく この御仮屋で お休みいただくのです
ですから 24時間終日 氏子たちが交代でおそばに控えています

写真の御仮屋は 6月6~8日の 波除稲荷神社の本祭りのときに出す
築地4丁目の 町会神輿の 御仮屋です


08年5月26日(月) 撮影
5月29日(木) Do you know 御仮屋?_d0082944_22274418.jpg

神輿が入るであろう 場所  氏子達が控えるだろう 場所 が だんだんできてきています 
丈の高い所には 4丁目の自慢の宝・桃太郎山車(だし)が入ります!

築地の町会は素晴らしく 各町会はそれぞれに 
独自の 町会神輿 町内神輿を 持っているのです
ですから 築地では 目下4箇所に このような御仮屋がつくられている最中です
で これをこしらえているのは 鳶のす組の男衆です
この御仮屋ひとつで 〇〇〇万円かかりますから 
町会の旦那衆や店々は どんと寄付を出すわけですね
ただ これを毎年やっていたのでは 身がもたない だからということもあるのでしょうが
本祭り という華やかで賑やかな祭りは おおよそ3年に一度で
本祭りのことを 築地では通称『表』  それ以外は『影』と呼んでいて
この御仮屋も 影の年にはお目見えしません

築地でいう氏子は ほとんどが河岸の旦那衆です 
本祭りの最中は 夜になると 御仮屋には 連なっている提灯に灯りがともり 
一升瓶がピラミッドのように積み上げられた前で 
酒を酌み交わしながら神輿を守るのは その旦那衆です


町がひとつになっているのを 実感できます 築地はいいところです

Commented by 三陸村上商会 at 2008-05-30 01:10 x
たしかに、うちの祭りも四年に一度。あんなん毎年やってたら身が持ちませんね、酒で(笑)。

最近は神社広場で、氷川きよしで踊る、ってなもんで…なにか違うんじゃないの?と思ったりしますが、もともと祭りというのは天照大神を天の岩戸から引きずり出すための「どんちゃん騒ぎ」だからいいのか、と思う今日この頃。

ガキのころ、神事と称して清めの岩塩(小石大)をぶつけられた…痛てかったのを今も忘れない(笑)
Commented by sachiko at 2008-05-30 09:24 x
子供の頃お祭りの時、鼻筋に一本白い線をひきませんでしたか?山車をひいたりお神輿を担いだ後のご褒美としてお赤飯のおにぎりと黄色いたくあんが定番でした。ちなみに亀有ですが、、(^m^ )クスッ
Commented by at 2008-05-30 09:36 x
府中で5月の3~5日に行われる"くらやみ祭り"では旧甲州街道にある"お旅所"までお神輿を担いで行って、一晩そこでお休みいただき翌朝神社まで戻すというならわしです。
そこはお祭りの度にではなく、一年中場所がキープされているんですよ!
朱塗り・・・もうかなりはげていますが・・・の柵がしてあります。
土地によって名前が違うんでしょうね~
Commented by 麦芽大王 at 2008-05-30 22:08 x
自分が地域のお祭りに参加した経験は、
小学校5年生と6年生の2年間だけ。
当時住んでいた町の神社の、夏祭りの「子供太鼓」の打ち手でした。
法被着て、襷かけて、烏帽子かぶって4人一組で
太鼓を乗せた車に乗って、町内の氏子さんを回って太鼓をたたくんです。
この太鼓をたたける子供は町が決まっていて、
その地域以外の子は叩けない決まりです。
ちょっと優越感があって夏祭りの2日間は特別な楽しさでした。
今はその町を離れて18年目、
今年の夏祭りはどうなってるのかな?
と、文さんのブログを読んで気になってしまいました。
Commented by 檜垣健一 at 2015-06-16 06:55 x
下町のお祭りに、そして御仮屋にとても深い関心を持っていらっしゃるのを強く感じてとても嬉しいです。
ただ、一つだけ間違えた表現をしているところをていせいさせてください。「町会神輿」は誤りで正しくは「町内神輿」です。
Commented by DJfumi at 2015-06-24 03:48
> 檜垣健一様。あらら、気づきませんでした。教えていただかなかったらこのままでした。ご親切にありがとうございます。訂正いたしました。助かりました。今年2015年は、場内移転前最後の本祭りでしたので、感慨深かったです。また今年は、FBへのアップの方が圧倒的でした。
by DJfumi | 2008-05-29 23:36 | 築地魚河岸 裏ヨメコラム | Comments(6)

DJスタイルのtalkingブログ


by 平野文(ひらのふみ)